コープ(生活協同組合)って全国にあると思うんですが、北海道にあるコープさっぽろはトドックというサービスがあります。
1週間おきに食品や日用品等を注文できるサービスなんですが、通常1回の配送にはシステム手数料として220円かかります。
今まで存在は知っていたけど、使っていなかったこのトドック。
離婚後から使い始めましたが、めちゃくちゃ便利で是非北海道にお住まいの方には知っていただきたい!(知ってる人の方が多いかな?w)
札幌近郊以外でも北海道内は割と対応しているようです。
北海道に住んでいるなら使うべき
通常近所のスーパーを使うことが多いと思います。私も今まではそうでした。
離婚を機に車を手放し、毎回スーパーの往復が辛いと感じていた時にトドックを知りました。
色々ネットスーパーを利用しましたが毎週継続して使っているのはトドックだけです。
⒈子育て世帯はシステム手数料(送料)が無料
1番の魅力はなんといってもコレ!
中3までの子供がいる家庭は通常220円かかるシステム手数料が無料なんです。
システム手数料はネットスーパーでいう送料みたいなもんです。
例えば30円程度のもやしを1つだけ購入したとしても無料です🤣
こんな素敵なサービス利用する一択じゃないですか?
妊婦さんから使えるので、まだ産まれてない方も対象です。
⒉不在時は置き配
ネットスーパーだと「受け取り予定時間は在宅していてください」って言われますよね。
でもトドックは、不在だった場合は玄関先においてくれます。
保冷剤入りの発泡スチロールにいれてくれるので肉が傷んだりなんて事はありません。
仕事の関係で配達時に家にいれるとは限らないので、働くシングルマザーにとっては本当に助かります。
うちの場合同じマンション内にトドックを利用されてる方が私以外にいるみたいなので、オートロックの共用玄関でなく自宅玄関前に置かれてる事が多いです。
空になった発泡スチロールの箱は次回配達日に共用玄関においておけば、そのまま持って行ってくれます🥰
⒊訳あり品は安く購入可能
毎週トドックではお得な「訳あり品」が更新されます。
以前は早い者勝ちでしたが、今は抽選です。
こんな感じで当選したりはずれたり。
数量限定なので必ずしも購入できるわけではないけれど、今まで即売り切れで買えなかった商品にもチャンスがきます。
⒋資源回収サービス
段ボール、古着、廃油、紙パック、新聞紙等 | 1ポイント/1回 |
廃油 | 3ポイント/1本 |
アプリの購入画面から資源回収を申し込むことができます。
回収内容によってポイントもたまりますよ。
資源回収のみの注文はできません。
少し不便に感じたこと
トドックを使って感じたデメリットです。
これらのデメリットよりメリットの方が勝りますが人によっては使いにくいと感じるかもしれません。
1.注文した商品が届くのは1週間先
ネットスーパーは即日~3日以内には注文した商品が届きます。ですがトドック1週間後の配達日に毎週届きます。
なんの食材を買っておけばいいのか予想するのが最初は結構難しかったです。
なので私は、以下を基本的に購入するようにしています。
- トドックで絶対に注文するもの(もやし、食パン、果物)
- 安くなってるもの(訳あり品やお買い得品)
- 冷凍できるもの(冷凍野菜や冷凍肉など)
- なくなりそうでかさばるもの(お米やトイレットペーパー)
調味料やお菓子、細かい食材は献立を決めてなくなりそうな物をカートに入れておくことが多いです。
スーパーに行くタイミングあればカートに入れていた物の価格を比較して、安い方で購入を決めます。
-
安くて便利なネットスーパー4選【買い物は宅配で】
続きを見る
2.置き配の保冷BOXがかさばる
不在時に玄関先においてくれる箱の種類は主に2つで、発泡スチロールでできた保冷できるタイプとオリコンです。
オリコンは畳めるのでそこまで気にならないけど、発泡スチロールの方は気になる人は気になるかも?
我が家玄関近くに置いています。
大きな家ではないけれどそんなに気になったことはないかな。
この写真はわかりやすく出していますが、普段は収納スペースにしまっています。(断捨離してから収納スペースに余裕ができました)
3. 配達の曜日や時間を指定できない
私が組合員の登録をした時、電話で「この地域だと●曜日の●時くらいのお届けになります」と確定事項として話されました。
他の組合員さんたちの兼ね合いもあるのか、基本曜日やお届け時間の指定はできないみたいです。
最初は不在時に置いて大丈夫かな~💦と不安でしたが、全く問題なし!
逆に対面配達の時は玄関先で商品の受け渡しをするので、少し面倒なくらいです🤣
曜日等の指定ができなくても不便に思ったことはないですね。
4.クレカ決済できない
クレジットカード払いはCloverトドックのみ対応していて、それ以外は1か月分を口座引落になります。
クレカ使えないって何??って思ったけど私がメインで使用してるネット銀行(楽天銀行)で手続きができたのでよしとしてます。
5.アイスは溶けやすい
冷凍肉や冷凍野菜は大体カチカチなので溶けないですが、糖分の多いアイスは柔らかくなることがあります。
ドライアイスは入っていますが、溶けて再冷凍すると品質が落ちてしまいますしアイスを注文するのはおすすめしないです…。
なので、配送員にもよるのだと思います。KISIHIROは現在の担当である限りトドックでアイスを注文するのは辞めました。
トドックの登録の仕方
組合員になってない方はまず組合員になるところからです。
私はコープの愛用者ではなかったので、組合員の制度すら知らなかったです。(今は超愛用してます)
コープの窓口でも加入ができるし、ネットからもOKです。
私はネットから加入しましたが会員証が届くまでに1週間はかかった気がします。
そして、組合員になるのは出資金が必要なんです。金額は1,000円から。
これは生活協同組合の仕組が消費者ひとりひとりが出資して、共同で運営・利用する組織だからです。
最初は抵抗ありましたが、組合員を退会するときは戻ってくるみたいだし、1,000円ならいっかと思います。なんたってシステム手数料が無料なのでw
出資金を貯金がわりに積み立ててる会員さんもいるらしいですよ。
↓コープの組合員じゃなくても、見学ページで商品の閲覧が可能です。
週1回の買い物で節約効果も
スーパーの実店舗の安売り方が安いこともありますが、必ずしも実店舗に行く方がいいとは限りません。
立派な節約効果があると実感しています。
1.献立を決めて追加購入をしない
トドックでまとめ買いをした後は献立を作成しておくと食材を偏りなく使い切ることができます。
献立を考えるのは少し面倒ですが、仕事から帰ってきた後の調理がとても楽ですし週の半ばで追加で食品を購入することもなくなるのでおすすめです!
ワーママだと仕事帰りに買い物へ行くなんて無理難題すぎますからね。
-
フルタイムのワーママを尊敬…真似したいけどできないシングルマザーのタイムスケジュール
続きを見る
2.無駄な買い物を減らせる
買い物に行く場合、どうしても1時間くらいは費やしてしまいます。
そして無駄な買い物もしがち。
トドックやネットスーパーは必要なものしか購入しないのと、購入前に金額をしっかり確認できるので予算を決めて買い物がしやすいです。
まとめ
離婚前でも知っていたかったトドック!車でわざわざお米とか買いにいってた~~。
ラベルレスの飲料水も安い時に箱買いして防災用でとっておいたりしています。
あと、本文では触れてないけどポイントも貯まります。
出資金にも振り替えられるけど、私はトドックの利用分に充当していて大体1か月に1回(500P=500円分)は使ってるかな。
毎週絶対使わないとダメってわけでもないので、ゆるく自分にあったペースでトドックを使ってます🥰
子持ちの家庭には是非使ってほしいです!
北海道以外の人もお住まいの都道府県にある生協を是非確認してみくださいね。