シンママ生活

札幌のひとり親が使える【JR割引制度】を有効活用する

2022年10月21日

低所得のひとり親には自治体で割引制度が設けられていることがほとんどです。

私の実家がある地域では「家賃補助」があるので札幌でもないかな~と期待したんですがありませんでした。。

ただ、札幌は通勤時の交通費を安くできる制度があります!

私自身、割引をうけてとても助かってるので今回はこの制度について紹介していきます^^

 

通勤にはJRがおすすめ

地下鉄ってとても便利なのですが、定期代が高いのがデメリットだと私は思います。

私が使う経路の場合21日出勤しないと1か月分の定期代の元をとれない計算です。(JRの場合は16日程度の出勤で元が取れます)

そして低所得シンママKISHIROにとって何よりもありがたいのがJR通勤定期特別割引制度です。

児童扶養手当を受給している家庭であれば、この割引をうける事ができるのです。

私が住んでる家は幸い地下鉄もJRも利用できる位置にあるので、割引価格で定期を購入してJRで通勤しております。

割引率はどれくらい?

どのくらい割引されるのか?気になるところですが、ネットで調べても出てこないんですよね。

もしかしたら割引率は統一されていないのかもしれません。(距離や定期の期間で設定されてるのかも)

私の場合ですが、1か月定期を購入しています。

そして通常の1か月定期から計算して約7割の価格で購入できています。12日出勤する月なら元とれちゃんですよ🥺

この割引後の価格もぴったり7割ではありません。どういう計算式なのか。。

会社からは通常料金で交通費が支給されるのでかなりお得感があります!

手続きの仕方

まず管轄の区役所にある「保険福祉課」に行き、JR割引を受ける為の証明書のようなものを発行してもらいます。

児童扶養手当の手続きをした窓口でOKです☺

手続きの際は証明書に貼る顔写真が必要なのでお忘れなく!(私は知らなかったので持ってきておらず…家に取りに帰りました😥)

1週間前後で自宅に6か月分の割引券と証明書が届くので、それをJRの窓口へ持って行って定期を購入します。

私の最寄り駅の職員さんは窓口対応してくれる女性が複数いるんですが、確認方法が統一されてないのか行くたびに厳しくなってますw

記入済みの割引券と発行されてる証明書のセットで窓口へ提出が最新の正しい方法なのかと思いますので参考にしてください。

半年ほど証明証なしでOKだったのに急に「持ってきて当たり前でしょ」みたいな対応されたので、本音でいうとかなりイラっとしました🥺

区役所でもJR窓口でも今まで1回も言われた事ないのにー。

冬(大雪)の遅延について

JRのデメリットって遅延しやすいですよね。

とくに北海道は雪が多いので冬は結構困っちゃいます。。

解決策ではないけれど、私はYahoo!乗換案内のアプリで使用する路線を登録して遅延があった時は通知するように設定してます。

リアルタイムので運行状況をみんな教えてくれるので、かなり参考になります!

もちろん私も待ってる時は投票しています。(この画像は遅延ないときのスクショなので投票されてないですが…)

乗換アプリ遅延情報

もし運転見合わせレベルまでいっていたら大人しく地下鉄なり他の経路で考えますが、多少の遅延なら待つ前提で駅に向かうこともありますよ。

その時のスケジュールに応じて臨機応変に対応しやすくなりました。

iPhoneの場合、ホーム画面のスタックで乗換案内を表示できるのでYahoo!乗換案内のアプリはかなり重宝してます!

わざわざアプリを開かなくてもスタックを使えば、次の発車が何分後なのかすぐわかるのでおすすめです🥰

乗換アプリスタック画面

 

まとめ

札幌のひとり親向けJR割引制度についてでした。

この割引価格で購入できることを知ってからはよっぽどのことでない限り地下鉄を利用することはなくなりました。

美容室行くときとか地下鉄から行った方が近いけどJRに乗って、目的地まで歩いてますw

時間もお金と同じくらい大切なので、その時の状況に応じてですよね☺

せっかくの割引があるんだから使わなソンソン!

JRが最寄り駅の人で通勤ある人は絶対申し込んで下さい♡

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く37歳。 営業を経験し、現在はパートタイムで派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-シンママ生活
-, , , ,