シンママ生活

【離婚して2年に】学力低下の予感…子ども達の様子は? 

離婚して2年たった子供たち

早いもので離婚して2年になります!

時間がたつのはあっという間ですね。

離婚当時、情緒不安定なところがあった長女はだいぶ落ち着いており、問題なく日常を送ってるように見えます。

 学力低下

ひとり親家庭は学力が低めというデータも過去にはあったそうです。

これは単純に親が教育に時間やお金をなかなかかけられないから。または教育に対しての意識がそこまでないから。

なのでひとり親でも両親揃っていても関係ないというのが最近の考え方のようです。

うちの子たちはそこまで学力は低くないと思ってたのですが、最近の漢字テストの結果がひどい。

漢字は努力しないと覚えることはできないと思います。(読みじゃなくて書き)

根気が我が子は著しく低いと感じてしまう最近。

私自信成績が悪い方ではなかったので、小学生の授業につまずく意味がわからなくてちょっと対処困ってます。

時短勤務なのでなるべく勉強を観るようにしてますが、母親(私)相手だと子供も甘えてわがまま言いがちだし😭

ゲームや動画視聴できることなど娯楽面が便利になりすぎたのも要因のひとつになるかもですね…。

お留守番をまかせられるように

上が小5、下が小2。2人だけのお留守番もだいぶ問題なくなってきました。

本人たちも大丈夫ってアピールしてきます。

ただ生活能力がまだなさすぎる。

をしっかり扱えるようになればもう少し頼れるようになるかもしれません。

まだまだ危なっかしいところが多いので目は離せませんね!

ご飯を作れるようになったら最強!

自分のことは対応できるようにこれからも成長していってほしいなと思います!

子供と父親の面会は月2~3回

その月によって異なりますが面会は月2〜3回になることが多いです。

ほぼ私たちの家にきます。

そこから遊びにいくこともあれば、家でずっと過ごすことも。

面会の時は私も同席していることがほとんどです。

その時にかかるお金も大体負担してもらうことがほとんどです。

参考【離婚して1年】こども達のようす~不安定さがなくなってきた

続きを見る

なぜ父親がいないのか聞かなくなってきた

「どうしてパパが一緒じゃないの?」「いつになったらパパと住めるの?」

最初はこの言葉を聞くたびに辛かったです。

幸いにも(?)私は単身赴任の環境で育っています。父は私が小2の時に単身赴任になり数年前の退職までずっと異動することはありませんでした。(毎週末地元に帰ってきてましたが)

なので、そういうこともあるんだよって今のところは伝えています。(まだ離婚したことは伝えてません)

離婚の事実は元夫との関係性にもよるけど、もう少し成長してから伝えます。

元夫婦の仲も良好

正直、長時間家にいられると…嫌悪感が勝ります。

でも、一定の距離感を保てる今の関係は割といい感じです。

頼れそうなことは頼るようにしています。

主にお金問題ですがw

気をつけているのは子供の前で喧嘩しないことと悪口を言わないこと。

どんなに腹が立っていても結婚していた時から離婚した今もこれを徹底しています。

元夫からの養育費は継続して支払いあり

養育費は毎月7万円。

これは離婚当時の収入で算定表から決めた金額です。(子供2人の算定表はコチラ

継続して支払ってくれるか最初は不安でしたが、問題なく続いてます。

私との関係や面会を定期的にしてるのも良い結果を生んでるのかもしれません。

結婚していた13年くらいの間に何度か離婚の話が出ていましたが、別のタイミングで離婚していた場合はもらえてなかったのではないかと思ってします。

  • 子供が小さいこともあり子供への愛情が今よりも少なかった
  • 結婚相手を見つけて養育費減額か免除を訴えてきそう
  • 仕事が不調で年収が減ったから養育費減額か免除を訴えてきそう

大方このへんの理由でw

それくらいお金についての信用は元夫になかったです。

なのでベストタイミングで離婚できてよかった!🤣

まとめ

離婚して早2年たちまして。

とにかくストレスが減って好きなものだけに囲まれてる生活だった気がします☺️

子供の学力関係が少し心配ですが夏休み中にしっかりリセットしてあげたいな。

元夫との関係も良好なので引き続き子供の様子を見ながら面会していきたいと思います。

シンママ3年目も頑張るぞ〜💪

こちらもCHECK

ひとり親のチェックリスト
ひとり親(母子家庭)なら知っておきたいことリスト

続きを見る

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く37歳。 営業を経験し、現在はパートタイムで派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-シンママ生活
-, , , , , ,