仕事

【収入はどれくらい?】母子家庭である我が家の収入や仕事

2021年10月13日

扶養ではないけれど、大した稼ぎもあるわけでない。

そんな状態で離婚をした私。

離婚して2か月ほどたちそうですが、バリバリの赤字です。

家計簿は公表していこうかと思ってますが、とにかく支出を減らしたいです。

子供ふたり、収入はどれくらいある?

私の給与収入は手取りで15万程度です。

土日祝休み、9時半~17時までのパート勤務、人材紹介業界で働いています。

今の会社は成果を出していれば割と自由な雰囲気なのが助かっています。

年収にすると200万前後でしょうか。

おそらくシングルマザーで一番多い収入の世帯に分類されるかと思います。

子供1人で、最低でも15万

子供2人で、最低でも18万

この金額は確保しないとと言われてる中で、給与のみだと下回っている現状です。。

ただ有難いことに母子家庭には手当や税金の控除があるため、すべての収入を合計すると最低ラインを越えてくれる計算になります。

私がどのような手当をもらえているのか説明しますね。

養育費について

養育費は2人あわせて月7万円です。

算定表を見ながら話し合いましたが、元夫に借金があることから希望より少し低い金額となりました。

算定表はコチラ

養育費に関しては払ってもらえるとは思ってなかったので(逃げると思ってた)もらえるだけ嬉しいですね。

支払期間は12年ほど。公正証書も作りました。

今住んでる家が元夫名義の口座から引き落としされてるので、毎月7万から出た分を支払ってる形にしてます。

その為引っ越しても本当にもらえるのかな?と不安もあります。

児童扶養手当について

児童扶養手当は昨年の所得から計算します。

私は一部支給の2人分で4万強もらえる予定です。(子供ふたりなので満額だと53,350円)

離婚したのは7月末ですが、戸籍の発行等に数日かかるため手続きは8月に入ってからしました。

児童扶養手当の適用は手続きの翌月からなので、私の場合9月から対象となります。

支給は2か月おきの奇数月、つまり最初の入金は11月!

まだ先だけど待ちどおしいです!

 

2022年4月追記:児童扶養手当のおかげでめちゃめちゃ助かってます。ありがとうございます。

児童手当について

5歳と8歳の子供なので、児童手当は月2万です。

児童手当は4か月おきの入金で、次は10月、もう少しです!

元夫から振り込み先を私に変更したのは8月、6月から遡ってちゃんと4か月分支給されるのでしょうか。。

離婚後の1~2か月分しか支給されなかったら本当に悲しい。

来月8万円の入金がありますように。

KISHIRO

追記

10月に入金された金額は4万円でした。

つまり手続きした翌月分から(8月・9月)が対象になっていたようです。

確かに6月・7月は私が世帯主として養育していたわけではないけれど、損をした気分になってしまいました。。

一時的な補助金について

養育費確保の施策について

養育費の取り決めを促進するためなのか、公正証書作成や裁判等にかかった費用を補助してくれる制度があります。

私の住んでいる自治体は2021年7月から開始したものなので、ちょうどそのタイミングで離婚した私はラッキーでした。

上限は24000円ですが、思った以上に公正証書作成に費用がかかったのでとてもありがたかったです。

養育費のみにかかる補助なので慰謝料分の作成手数料は補助対象となりません。

認定の通知書が先日とどいたので、振り込まれるのは確実です。

低所得のひとり親世帯むけ特別給付金

新型コロナの関係で収入が落ちてしまった人向けの給付金制度。

児童扶養手当をもらってる人は対象のようなので、申請中です。

なんと子供1人につき5万円!

うちの場合は合計10万円もらえる計算です。

給付は1回のみ有効ですが、とても助かるのでうれしいです。

毎月の収入はこちら

  • 給与手取り 15万円
  • 養育費 7万円
  • 児童手当 2万円
  • 児童扶養手当 4.2万円

順当に支給されれば28.2万円ほどの収入になる計算です!(児童手当や児童扶養手当は数か月ごとの入金のため、まだ入金されたことはありません)

私の場合、養育費をもらえてる部分が大きく、もらえてない人だと少し参考にならないところもあるかもしれません。

結局いくら必要?

母子家庭で生活していくには結局いくら必要なのかですが、離婚後、どのくらいの支出があるのかきちんと計算・イメージしておくことが大事です。

私の考えとしては、貯金のことを考えるとやはりすべての収入をいれて18万はあったほうがいいのではないかと思います。

ただこれは支出の大半を占める家賃がどれくらいなのかにもよります。

家賃は収入の30%程度までとよくいいますが、18万円の収入で5万4千円以下におさめなければいけないってことですよね。

固定費を安くすることには大賛成なのですが、正直、私の住んでいる地区に子供2人と一緒に住めて、なおかつ猫2匹と一緒に住める5万円台の家はありません。。

ほぼ毎日スーモアプリをみてます(笑)

家計簿はこちらから

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く38歳。 現在は派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-仕事