シンママ生活

離婚したら実家に戻るのがいい?【メリット・デメリット】

2021年10月20日

離婚を考えたとき、まず最初に住むところが心配になりますよね。

収入が高くない場合は借りられる住居がなかなか見つからないなんて事もあります。

公営住宅は倍率が高いし、、シングルマザーと住居の悩みは切って切り離せません。

実家暮らしの割合は?

KISHIRO

実家に戻って子供と暮らしてるシングルマザーはどれくらいいるんだろう?

https://news.mynavi.jp/article/20170411-a010/

こちらは2017年の調査結果ですが、約24%のシングルマザーは実家で親と暮らしているようです。

思ったよりも少ないですよね。

ちなみに私は実家に戻ろうとは一切思いませんでした。

助かることも大きいけれど、それ以上に甘えが出てしまうのが嫌だったからです。

実家暮らし【メリット】

実家暮らしのメリットとはなんでしょう。

ぱっと思いつくのは金銭的補助・育児面での補助・家事負担の軽減とかでしょうか。

金銭面で節約できる

家にお金をいくらか入れるにしても、光熱費・家賃・食費・日用品等をすべて自分でまかなうより大分安くすむはずです。

もし住居を借りるとすると、敷金礼金も発生するので実家に戻るというのは本当にお財布にやさしいと思います。

また、親との関係性や資産状況にもよると思いますが家にいれるお金は最低限でいいと言ってくれる可能性もありますよね。

育児を手伝ってくれる

これは子供が小さいときはとても心強いと思います。

もちろん基本は自分でみるのが前提ですが、初めての育児でパンクしそうな時すぐ任せられる距離感にいるのはうれしいです。

離婚し父親がいなくても、祖父母から愛情が注がられるのも子供にとっていい事ですよね。

家事の負担が少なくなる

もし子供と一緒に暮らしていたら、掃除洗濯料理は自分でやるのは当たり前。

でも実家暮らしであれば当番制にすることができます。

(親とどんなルールを設けるかによって変わってきます)

ごみ捨てや消耗品のちょっとした補充、買い物、片付け、、、家事とひとことで言ってもやらなければならないことはたくさん。

それぞれ分担したりと協力しあえるのはうれしいですよね。

実家暮らし【デメリット】

それでは逆にデメリットはなんなのか。

人によってメリットデメリットに感じる部分は異なってくるかと思いますが、私の思いつく限りあげていきますね。

自分のペースで動けない

私はこれが最大のデメリットだと感じます。

ずっと実家暮らしをしていた方は慣れてるかもしれないですが、一人暮らしの期間が長い方だと辛いと思います。

今まで起きていた時間、家事をしていた時間、くつろいでいた時間。

実家に戻ることによって、他の家族とあわせて動かなければいけなくなります。

ちょっと休憩してから子供をお風呂にいれようと思ったのに催促される。

そんな様子が目に見えてるので私は実家で暮らすという選択肢は真っ先になくしました。

育児方針や教育方針のずれ

昔と今の育児方法は違います。

それに加えて、人によって育児への考え方も変わってきます。

・なるべく無添加食材で育てたいのにインスタントの食事を出される。

・逆に忙しくて出来合いのものを食卓に出すと、子供にこんなもの食べさせるのかと注意される。

食事ひとつにしても変わってきます。

親子だから育児も似るというのはあまりないと思います。

実家に暮らすことで親からあーだこーだ口を挟まれるのは自信をなくすしストレスになってしまいます。

児童扶養手当が受給されない可能性も

ひとり親家庭に受給される児童扶養手当。

収入によって支給額は変わりますが、満額出ると子供1人で4万円ほど。(2人目以降少なくなります)

児童扶養手当の支給額は世帯収入から計算されます。

つまり実家で暮らしていると世帯が同一とみなされ、親の収入も合算されてしまうのです。

現役でバリバリ働いている親だと支給額がゼロになる可能性もあります。

ただ、これに関しては実家暮らしで家賃や生活費がういてる方がお得なのではないかと私は思います。

保育園に入園できない?

まだ保育園にいれてないシングルマザー、シングルマザー予備軍は注意したほうがいいです。

保育園は点数制で、点数が高いと入園しやすくなります。

この点数というのは家庭保育がどれくらい難しいのかによって振り分けられてます。

  • フルタイムなのかパートなのか(週何時間?)
  • 要介護者がいて保育できない環境なのか
  • 病気療養や障がいで保育できない状況なのか
  • 虐待やDVで保護命令が出ているのか

上記は一例ですが、ひとり親家庭はポイントが高くつくようになってます。

つまり両親がそろってる家庭よりも入園も転園もしやすいのです。

ですが、実家にいると話は別です。

親が現役バリバリで働いているわけではなく、家にいる場合。

家庭で保育できますよねってことで他の方が優先になってしまう可能性もあるのです。

仕事を先に見つけて保育園にいれてる状態で離婚するのがベストではあります。

実家はたまに帰るくらいがちょうどいい

私は離婚を考えたとき、地元に戻ることも考えました。(現住所から車で3時間ほど)

でも戻ったとしても実家で暮らすことは絶対に考えられませんでした。

自分のペースで家事も育児もできなくなりそうなのが嫌だったからです。

そして親に甘えすぎてしまう自分が想像できてしまったからです。

甘えてだらしない自分を子供に見せるのは絶対避けたい。

地元で公営住宅含めて家を探したこともありますが、結局今のところに住み続けることにしました。

親の都合で子供の環境を変えたくない。

ここを第一で私は動きました。

ベストは実家の近くに住む

同じ市内、町内に実家があるくらいの距離感で暮らすのがベストがだと私は思います。

実家に戻ってきていいよ。と言ってくれる親なら、頼れるとこは頼れるはず。

自立できるように頑張るけど、育児もたまにサポートしてもらったり、たまに実家でご飯食べたり。

私の知り合いのシングルマザーはまさにそんな感じです。

週1~2回は自宅近くの実家で夜ご飯を食べ、子供にも愛情を注いでもらってるそうです。

親との関係が悪くなく、離婚したことに関しても否定的でないのなら、実家近くに家を借りるのおすすめですよ。

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く38歳。 現在は派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-シンママ生活