シンママ生活

オイルヒーターを北海道で!電気代はどれくらい増えた?併用がおすすめ【子供2人で3人暮らし】

北海道でオイルヒーター
KISHIRO

マンションに備え付けの暖房だけだと寒い。

設定温度を上げても暖かいのはストーブの前だけだし。

キッチンにいると寒いんだよな。。

離婚をし、冬の光熱費が例年通りなら払うのは厳しいと危惧して、暖房について見直すことにしました。

部屋をまんべんなく暖めるために買い足すならどんな暖房がいいのか?

電気ストーブ?オイルヒーター?石油ストーブ?

色々調べた結果、私はオイルヒーターと備え付けストーブの併用を選びました。

オイルヒーターの魅力と電気代はどのくらい上がったのか説明していきます!

 

オイルヒーターとは?

オイルヒーターは電気でオイルを温めて、温めたオイルが部屋全体を暖かくしてくれる仕組みの暖房です。

ファンヒーターのように温風が出るわけではなく、放熱で温めていきます。

刺激的な熱さ(暖かさ)というよりも、今日は気温が高いのかな?と錯覚するような陽だまりのような温かさを感じます。

メリット・デメリットは以下になります。

メリット

  • 火傷や火事のリスクが低い
  • 部分的ではなく部屋全体がぽかぽかと暖かくなる
  • 乾燥しにくく空気が汚れない
  • 手入れが楽ちん
  • 動作音が静か

小さな子供がいる環境だと空気が汚れず100度まで上がらない暖房器具は嬉しいですよね。

直接さわっても「あつっ」とならず気持ちいいです。

アラジンの石油ストーブも(かわいいし)購入を迷ってましたが、灯油の購入が必要なく空気が汚れないオイルヒーターを選びました。

デメリット

  • 電気代が高くなる
  • 暖かくなるまで時間がかかる
  • 気密性が低い部屋だと暖房効果が下がる

オイルヒーターの1番の懸念は金額ではないでしょうか。

電気代はもちろん、本体の購入金額も安くはありません。

ただ実際に私が使用してみて、実はそこまで光熱費が高くならなかった事実もあるので後述します。

また、気密性はオイルヒーター使用する際で重要なポイントです。

窓から隙間風が入ってくる場合は、あらかじめ対処しておきましょう。

オイルヒーターを真冬に使用してみてどのくらい暖かい?

  • オイルヒーターは北海道でも十分活躍できる
  • オイルヒーターは北海道でも暖かい

 

このオイルヒーターを1月初旬から毎日使ってますが満足度★5つ!かなり暖かいです!

昨年までストーブの前に張り付いていないとダメだったわたしがソファでのんびりできちゃってます。

おそらく部屋がまんべくなく暖かくなってるからなのかな?と思います。

気づきにくい部分ですが壁や床の温度も上がります。

ここで知ってほしいのが電気代を気にして設定温度はどちらも21度だということ。

備え付きストーブのみだった去年までは26度に設定してました。(それでも寒く感じる!不思議!)

 

オイルヒーター使用で電気代はどのくらい増えた?

KISHIRO

オイルヒーターを導入する前と比べて、どのくらい電気代が上がったか比べてみます。

といっても昨年の電気データではないので、1か月分ほどの比較しかできないのですが。

  • 12月光熱費請求金額オイルヒーターなし→電気代5,425円/ガス・灯油代12,333円

合計17,758円

  • 1月電気代請求金額オイルヒーターあり→電気代7,585円/ガス・灯油代14,864円

合計22,449円

KISHIRO

多少上がってるけど、毎年12月より1月のほうが光熱費代はかかってるので、このストーブ併用はコスパがいいと感じてます!

ちなみにですが、昨年の今頃は備え付きストーブのみでして、ガス代は28,000円を超えてたました。そして寒かったw(離婚前でなのであくまで参考程度の情報です。)

2月はリモートワークメインだったので1月より使用量が増えるかもという感じです。

以下参考画像です!

※折れ線グラフは前月分の使用料です。

1月電気使用量

オイルヒーター導入 電気代比較2022年1月

オイルヒーター導入前の12月(折れ線グラフ参照)より全体的に使用料が増えてますが、極端に増えているわけではなく、まちまちです。

2月電気使用量

オイルヒーター導入 電気代比較2022年2月

1月より全体的に使用料は多い印象です。基本オイルヒータを使用するのは夜なので、リモートワークで家にいても目立って増えていません。

電気代だけで1万超える前提でいたので、この結果にかなり驚いています!

余談ですが離婚前の電気代は毎月1万前後で、離婚後3人暮らしになってかなり減りました。(住まいはかわってません)

どんな使い方で光熱費節約になる?

どうしてこんなに電気代が少なかったのか?ですが、まず単純に使用時間が短いのが大きいかと思います。。

仕事から帰宅しての流れはこうです。

  1. 18時すぎ~19時、まず備え付けのストーブのスイッチONで部屋を軽くあたためる
  2. 食事前にオイルヒーターをON(19時過ぎ~19時半くらい)
  3. 21時半オイルヒーターをOFF

その他効率よくあたためる方法こちらです。

  • 部屋の気密性を高める(窓やドアからの冷気をシャットダウン)
  • 部屋の湿度を上げる
  • 涼しいところにオイルヒーターをおく

窓際におくといい!とよく見かけますが窓際には我が家は窓際に備えつけのストーブが設置されてます。

なので備え付けストーブの暖気が届かないキッチンの方においています。

キッチンにも小窓はあるので、あながち間違ってない使い方だと思ってます。

北海道でもオイルヒーターは大活躍♪おすすめはストーブの併用

1か月ほどのデータしか出ていませんが、備え付きストーブとオイルヒーターの併用は暖かさも金額的にもコスパがいいと感じています。

我が家の普段21℃設定ですが、もう少し室温を上げたい日ももちろんあります。

ところが子供が暑がりで汗をかく為あまり高く設定できません。恐るべき新陳代謝!

そんな時はオイルヒーターを自分の真横にもってくると気持ちのいい暖かさを感じることができます。

脱衣所におくのもありでした。

迷ってる人には是非おすすめしたいです。

KISHIRO
わたしが使ってるのと全く同じタイプは中古のみの取り扱いです。

KISHIRO
後継タイプの新品はこちらです。

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く38歳。 現在は派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-シンママ生活