家計簿

【2021年9月】給料15万円低所得シングルマザー家計簿

2021年10月1日

9月がもう終わりました!

まだまだ生活が安定しておらず、物をそろえるのに支出が多い状態が続いています。

今月の大物は自転車。

元々車で生活していたのですが、離婚を機に車を手放しました。

レンタカーやカーシェアリングもいいけどやはり、自転車が一番エコだし手軽!ってことで買いに行きました。

私が住んでいるマンションは駐輪場に屋根がないので、冬はトランクルームかベランダに置いておきたい。場所をとらない折り畳み自転車で探しました。

ネットで安いのを買おうとしたけど、自分で調整が必要だったりするので店頭で安いのがないのか探したら。。。

なんと税抜き1万5千円台の自転車をイオンで発見!安くないですか?

鍵やライト、保険に加入したので総額2万3千円くらいかかりましたが、ちゃんと整備して引き渡ししてくれたし、大満足でマイチャリに乗って買い物に行ってます!

収支はマイナス

今月は赤字です。。

貯金を多めにいれちゃってるので、そこを見直そうか来月の支出みて考えようかな。

支出内訳

【固定費】13,520

  • 家賃 8,520
  • 通信費 3,000
  • 保険 2,000
  • 光熱費 7,500

【貯金】76,000

  • ideco 5,000
  • 学資保険 21,000
  • ジュニアNISA 10,000
  • 投資信託 40,000

【その他】107,800

  • 食費・日用品・雑費 38,500
  • 習い事 13,000
  • 学校・保育園 14,000
  • 車・自転車 44,000
  • ふるさと納税 10,000

マイナスからプラスへするために

支出合計197,320円!?

まずは支出を減らすことが大事だと私もわかってます!言わずもがなー

学校・保育園のカテゴリは減額対象になったので、来月からもう少し安くなる見込みです。

ちまちま節約するよりも、大きな支出を見直していきたいですね。

車・自転車の44,000円のうち、23,000円は自転車購入。

残りは実家に帰ったときのレンタカー代。この支出は年末年始にまた増えてしまいそうかな。

先取貯金額を減らすべき?

保険も含めた貯金に分類される支出が7万を超えている。

これは給与収入の約半分。バカすぎワロタ。

自分ひとりの収入しかない事をもっと自覚しなければだめですね。

簡単に調整できるのは投資信託なので10月は1万下げて様子をみます。

学資タイプの保険は児童手当をスライドする考えで金額を決めたけど、給与収入で賄えるなら賄いたいので支出として計算しています。

母子扶養手当や児童手当は?

2~4か月に振り込まれる予定の母子扶養手当と児童手当を収入に計算すると、ギリ赤字ではありません。

ただ、これらの手当をあてにしたくないので、できれば給与収入だけで生活していきたいです。できれば。。

手当分はすべて貯金にあてるのが理想です。

まだ元夫の口座から引き落としになってるものも、、

元夫から入るメールでの指摘。「手続きしてる?」

長女の習い事、電気代が口座変更手続き中でいまだに引き落としになってます。

これらが支出に追加されると、またまたピンチになる恐れが!

ちなみに家賃に関しては、離婚前の家から引っ越していないので、継続して元夫の口座から引き落とされてます。

養育費を差し引いて差額分のみ振り込んでます。

早く安いところへ引っ越したいですが、猫2匹つれていける家がいまだ見つかっておりません。

離婚2か月目 家計簿まとめ

収入15万に対して赤字が4万円出る結果になりました。

10月は投資信託1万、自転車分2万、車と保育園代あわせて4万減額できる見込みです。

今月こそ赤字を出さないようにガンバリマス!

もちろんケチケチばばあにはならないように、ゆとりのある生活を送りながら^^

こちらもCHECK

シングルマザーにおすすめの仕事
シングルマザーにおすすめの仕事

続きを見る

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く38歳。 現在は派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-家計簿