節約・ポイ活

母子家庭でも対象?ふるさと納税で節約

シングルマザーのふるさと納税

離婚前、少額ではありますが共働きの状態でふるさと納税をしてきました。

離婚した年も同じような感じかと思ってふるさと納税継続してたら…。

なんと!翌年非課税世帯になりました!

払う税金がなかったので。つまりめちゃくちゃ高い買い物しただけってことです笑

母子家庭の場合、控除があるので上限額をしっかり確認しないとだめですね😂

ふるさと納税は結局翌年分の税金を前払いしてるので、厳密にいうと節税ではありません。

しかし!返礼品がもらえる分、お得なのは間違いありません。

ひとりでもふるさと納税対象になる?

もちろんしっかり働いて納税されてるシングルマザーは対象になります!

翌年にかかる税金から納税分がひかれるので、私のような非課税世帯は全く意味ないです笑

なのでまずは自分がどれくらい毎年税金を払っているのか確認しましょう!

自分の限度額を確認

シングルマザーの場合は控除が大きいので年収300万円前後から考えた方がいいかもしれません。

年収が同じでも、医療控除・iDeCo・住宅ローン控除等々あるので人によって限度額は違います。

シュミレーションを活用

ふるさと納税を扱っているサイトなら割とどこもシュミレーションが可能です。

ある程度の目安になりますが、シュミレーションを完全に信じてしまうのはおすすめしません。

算出された上限額より少なめに見積もっておいたほうがいいです。

今は副業されてる方も多いです。給与収入以外に副業分の計算も忘れないようにしましょう。

楽天シミュレーションはコチラ(複数の収入があってもOK)

さとふるのシミュレーションはコチラ(個人事業主もOK)

その年の収入により限度額が変わる

ふるさと納税は前年の収入に対してではなく、ふるさと納税する年の収入が対象になります。

なので、前年の源泉徴収を見ても正確ではないんです。(ここ注意)

でもシミュレーションする時は前年の源泉徴収票を見ますよね?

毎年同じくらいの年収なら源泉徴収をみて問題ないと思いますが、給料の変動があったり他に収入ある場合は気をつけましょう。

このような背景があるのである程度の年収が見込める12月が近づくと、駆け込みのふるさと納税者が多くなります☺️

副業してるなら注意

副業してる場合ワンストップ特例制度が使えなくなります。

つまり自分で確定申告が必要です。

副業してる人はもともと自分で確定申告してる人が大半だと思いますがふるさと納税分も忘れずに申告しましょう!

ワンストップ特例制度とは、寄付先の自治体に申請書等の必要書類を申請期間内に提出すれば確定申告しなくてもいい便利な仕組みです。(年間5自治体まで。6自治体を超える場合は確定申告が必要)

この制度が適用されると所得税からの控除は発生せず、翌年に支払う住民税から自動的に控除されるのです。

ふるさと納税するなら

ふるさと納税をお得にやるならポイント還元を狙うこと!

もちろん税金の前払いをしつつ、色々購入できるのはありがたい制度です。

ポイントを上手く貯められれば普段の節約にもつながりますよね。

あまり食べられない高級品とかでもいいですが、日用品の購入もできます。

節約という面なら日用品の購入を断然おすすめします!


【ふるさと納税】BOXティッシュ&パルプ100%トイレットロールセット(エンリッチ)(好評につき最大2か月まち)【配送不可地域:離島】【1264477】

 

サイト ポイント 決済方法 自治体数
楽天ふるさと納税 楽天カードユーザーは最大30% クレジットカード/その他自治体によって異なる 1,566
ふるなび 最大20% クレジットカード/楽天ペイ/d払い/PayPay 1,061
さとふる さとふるマイポイント最大20% クレジットカード/d払い/ソフトバンクまとめて支払い/auかんたん決済/ペイジー 1,211
au PAY ふるさと納税 Pontaポイント最大12% クレジットカード/au Payカード/au Pay/auかんたん決済 1,015

⒈おすすめ度No.1【楽天ふるさと納税】

楽天のサービス内では改悪がちょこちょこ取り沙汰されてますが、ポイントの貯まりやすさはやはり楽天が1番だと思います。

SPUや買い周りマラソンも対象なので、キャンペーンを上手く利用することで最大30倍の還元率!

楽天会員は登録不要で、楽天市場と同じ買い方で簡単にふるさと納税の手続きを行えるのも強み☺

楽天ふるさと納税は初心者は特に使いやすいと思います。

⒉【ふるなび】でふるなびコインを貯める

ふるなびは東証一部に上場されてる株式会社アイモバイルが運営しているサイトです。ふるさと納税サイトの中では老舗!

寄付金額に応じて「ふるなびコイン」が還元されます。

このコインはPayPay残高やAmazonギフト券等にも交換可能

家電製品が充実しており、ふるなび独自の返礼品も多数掲載されています。

⒊決済方法が充実の【さとふる】

さとふるはソフトバンクグループが運営しています。

決済方法が充実しており、キャリア決済で手間なく支払いがすんでしまうのはとても魅力。

PayPayアプリからもアクセスでき、キャンペーンによってはPayPay残高も高い還元率でGETできます。

大容量の返礼品が多めなのでストックとして大量に購入したい人には特におすすめ。

⒋auキャリアは【au PAYふるさと納税】

au PAYふるさと納税はauコマース&ライフ株式会社とKDDI株式会社が共同運営しているのでauユーザーならとても便利に利用できます。

au IDがあれば会員情報が自動で入力されるので煩わしい住所入力等が不要です。

Pontaポイントが付与されますが、このPontaポイントはau PAYマーケット内でしか使用できないのがデメリットかもしれません。

 

まとめ

ひとり親の場合、年収200万台でふるさと納税をすると損する可能性があります。

周りがやってるからと流されず、自分の上限額を確認しましょう!

私はちゃんと納税できるくらいまで収入上げられるように頑張ります🥺

もしふるさと納税できるくらい稼いでるなら使い慣れてるポイントがしっかり還元されてるところをおすすめします。

個人的には楽天ふるさと納税が断然ポイント貯まりやすいのでおすすめです☺️

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く37歳。 営業を経験し、現在はパートタイムで派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-節約・ポイ活
-, , , , , , ,