仕事

未経験事務は難しい?初めてでもチャレンジしやすい事務職を紹介!

2023年3月21日

未経験でもできる事務一覧

定時退社、将来へのスキルアップ、体力的な問題もあり事務職に憧れる人は多いです。

事務は不動の人気職。

事務経験がないと難しいんじゃないかと思ってません?

未経験でも事務職になれますよ!

もちろん倍率等もあるのでお約束はできないですが、是非この記事を読んで事務職への夢を捨てないでほしいです☺

 

未経験でも事務職につける

未経験でもそれまでの経験を活かしつつ事務へキャリアチェンジすることができます。

業界として入りやすいのは「金融(保険含む)」「IT」「メーカー」「広告」です。

保険は営業(生保レディ)のイメージが強いですが契約書チェックや保険金支払業務等事務の仕事も沢山あります。

縁の下の力持ちとして、社員のサポートをするのも事務のやりがいのひとつ。

未経験歓迎と記載してあっても必要な資格がある場合もあるので、募集要項はしっかり確認しましょう。

就きやすい事務職一覧

未経験でもできる事務

「事務」といっても実は多くの種類があります。

その中でも比較的未経験でも就きやすい職務をあげてみました。

人材会社勤務の私も普段から未経験でも可能と案内しているものです。

企業がその時どのくらいのスキルを持ってる方を雇用したいのか、状況によっても異なりますが、未経験でもいけるものは一定数あります!

⒈一般事務(OA事務)

事務の中でも特に一般事務はチャレンジしやすいといわれている職種で資料作成や郵便物の仕分け、備品管理等が基本のお仕事です。

専門性が低く、事務全般を幅広く対応します。

業種や部署によって異なりますが、電話対応が多いところも。

OAスキルに自信があればOA事務もおすすめです。一般事務よりも給料が高い傾向があります。

単純なデータ入力だけでなく集計、加工、分析等幅広く対応します。

⒉国内営業事務

国内メインで商品の受発注を対応する仕事です。

在庫管理や納期調整等、顧客とやりとりが発生することが多いです。

それ以外にもデータ集計や売掛金管理含めて対応するのでスキルアップ目指せます。

メーカーも商社も営業事務のポジションはかなり大事。

接客やコールセンターの経験があれば顧客対応経験があるので、優遇されやすい傾向があります。

⒊営業アシスタント

営業のサポートがメインの仕事。個人でなく部署付きになることもあるので複数名サポートすることがあります。

見積書や請求書、資料作成の他に数字の管理も。

営業の代理で顧客対応をすることもあります。

ExcelでピボットテーブルやVLOOKUP関数等がくめると、集計がしやすいです。

基本的にはフォーマットが組まれていることがほとんどなのであれば尚可という感じ。

営業事務と営アシの違いは物の受発注があるかどうか。物の流れを把握してるのは営業事務です。なので受注業務の対応をしていたとしても無形商材は営業事務とはいいません。

⒋総務事務

会社で働く社員がスムーズに活動できるように整備する仕事。

オフィス美化から福利厚生まで幅広いです。

総務業務も分類すると多くありますが割と未経験でもチャレンジしやすい内容が多いです。

総務・庶務 幅広く対応するので未経験でも始めやすい
給与計算 手取り金額を出すまで。外部委託してる際は主に勤怠管理
社会保険 労務に関する事。入退社が多い時期は忙しい
採用、教育 面接調整や研修サポート

給与社保関係は専門的な知識も詰めるのでスキルアップになります。

後々社労士事務所や税理士事務所への転職に活かすことも可能です。

⒌経理事務

会社のお金を管理する仕事です。決算や財務、年末調整に関わってきます。

実務経験を問われることが多いですが、簿記を持っていれば未経験からでも採用されることがあります。

経理事務の業務は大きく分けて4つでレベル感としては下記を参考にしてください。(私の個人的な感想含みます

Lv.1 日常経理(請求書処理等簡単なもの) 未経験でもOK!一般事務に近い
Lv.2 日常経理(仕訳) 簿記3級~の知識があると尚良い
Lv.3 月次、年次決算補助 一般的な経理事務
Lv.4 年次決算、連結決算、財務 経理のスペシャリスト!

Lv.1の日常経理は一般事務とあまり変わらないのでお給料が少なくなる傾向があります。

ただ、少しづつ経験を積み簿記の資格を取得することでスキルアップできる可能性は高いです。

簿記2級があれば未経験でも優遇される可能性も。

番外編.データ入力

特別な知識やスキルが必要なく文字の入力ができれば始められるのがデータ入力。

単調な業務が多く繰り返しの作業が苦にならない人に向いています。

正社員よりもバイトや派遣の雇用形態が多いのも特徴の一つ。

入力する内容は様々ですが、紙の書類(アンケート等)をシステムに入力したり、申込書や請求書をフォーマットに沿って作成する業務がほとんど。

正確性とスピードが求められるので面接のときにタイピングチェックが入ることもあります。

「事務の経験がほしいので一度やってみたい」というのであればアリですが、将来的なところを考えるとスキルアップにはならないのであまりおすすめしていません。

最低限のスキルとあると有利な資格

事務職転職に必要なスキルや資格

一般事務であれば資格が特に必要ないことがほとんです。

しかし採用する側としては事務経験がない分、資格である程度のスキルを判断することがあります。

その為資格があると「すぐ戦力になってくれそう」「意欲がある」といった選考にプラスで働くことがあります。

最低限必要なスキル
  • ビジネスマナー(ビジネス実務マナー検定)
  • PCスキル(MOS)
自己PRできる資格
  • 簿記(経理でなく一般事務でも活かせる)
  • ITパスポート(PC操作だけでなく情報システムやデータベース等IT基礎知識)
  • 秘書検定(ビジネスマナーや経営・財務・文書作成等、事務に必要な知識)

社内外含めて対応することがあるのでコミュニケーション能力も必要

人材会社利用のススメ

おすすめは転職サイト利用

未経験で挑戦するなら人材会社(転職サイト)をはさむことをおすすめします。

履歴書や職務経歴書のアップや面談等、手間がかかりますがハロワなんかよりもしっかりと転職にむけてサポートをしてくれます。

職務経歴書の書き方や面接ロープレをしてくれるところもあります。

大手を含めていくつか登録しておきましょう。(大手は求人数が多いです)

転職サイト以外もありますが私が個人的にすすめたいのは下記に記載する3つです。

★POSIWILL CAREER(ポジウィルキャリア)

転職エージェントではなくパーソナルトレーニングです。

仕事は人生の一部です。自分の強みはなんなのか、これからどうしていきたいのかをキャリアのプロと考えることができます。

そして今のスキルを事務にどういかしていくのか、いきたいのか。

ポジウィルキャリアのいいところは不安の原因も相談できるとことです。

転職を前提としていない相談もできるので、現在の状況を客観的に見たアドバイスを受けることができます。

1度カウンセリングを受けてから求人を探してみるのがおすすめです。

★ミイダス

Instagram等のSMSでも見かけることが多いミイダス…登録したことありますか?

自分の市場価値がわかるというおっかなびっくりな診断が無料でできることが特徴です。

職務適正やストレス要因、パーソナリティの特徴もわかるので自己分析としても役立つかと思います。

やり方はミイダスからでる質問に答えるだけ。

通常転職エージェントを利用した時にかかせない面談やカウンセリングはありません。

自分に合った仕事が効率よく見つけやすいので今の時代にあった転職活動の仕方かもしれません。

 

★とらばーゆ

とらばーゆはリクルートが運営する女性向けの転職サイトです。

未経験でも可能な事務はもちろん、女性に特化されているからこそ、女性視点で仕事を探すことができます。

事務職以外の掲載もあるので他の職種を見て自分が何をしたいのか再度考えるのもいいですよね。

会員登録はリクルートIDで簡単にできます。求人キープで比較して探すことができますよ。

 

まとめ

未経験でも事務職に転職は可能です!

ただ、事務でも活かせるスキルが必要です。

今回は未経験でもはじめやすい事務を記載しましたが、貿易事務や法務事務・財務事務等、事務は沢山あります。

自分が目指すところはどこなのか、その為にはどんな内容から始めたらスキルアップになるのか。

事務も色々あるので、自分に合った事務はなんなのか考えてみましょう☺️

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く37歳。 営業を経験し、現在はパートタイムで派遣領域を中心に従事。 子供ふたりと暮らすシングルマザー。少ないお金を運用して資産を増やしていってます。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-仕事
-, , , , , ,