仕事

未経験でもできる!副業WEBライターへの道【資格なしOK】

2023年6月4日

シンママおすすめ 副業でWEBライティング

私は副業でWEBライターとして活動しています。

本業は人材会社。あくまで本業に影響が出ない程度の業務を請け負うようにしています。

ライティングはもちろん未経験からのスタートでした!

私の場合有料のライティング講座を受講しました。半年ほどです。

まだまだライターとしては未熟ですが、受講代の回収は終わってます💪

これからWEBライターをはじめて見ようか迷ってる人は是非ご覧ください!

⒈WEBライターの仕事内容は?

WEBライターはその名の通りWEBサイト上で文章を書く仕事です。

WEB上全てが該当するのでジャンルは幅広く、得意ジャンルを持っている方が多いです。

そして、ただ文章を書くだけかと思いきや実はそうではありません。

  1. どのような記事を書くか企画(ネタ集め)
  2. 取材、調査(リサーチ)
  3. 画像選定、執筆

全てを行うものもあれば、1~3のどれかだけ対応することもあります。

そしてライティングの収入は文字単価で決まります。

1文字=●円とかですね。例:1文字=1円だった場合、3,000文字の記事を執筆すると3,000円の報酬

考えることが好きだったり、文章を書くのが苦手でなければ誰だったWEBライターに挑戦することは可能です!

仕事を任されないWEBライターにならないようにすれば人並のWEBライターにはなれるのではないでしょうか。

【注意】仕事がなくなるライターの特徴

  • 納期を守れない
  • レスポンスが遅い
  • 論理的な文章が書けない
  • 校正等の指摘を受け入れない
  • 主語と述語が一致しない

WEBライターはクライアントがいてこそ収入が発生します。そのためクライアントの信用を損なうとどんどん仕事は減っていってしまいます。。

在宅でできる副業として【メリット】

副業ライターのメリット

WEBライターのメリットは主に3つです。

  • 時間の調整が可能
  • 在宅でできる
  • 実力や実績で会社からの給料以上の収入が得られる

PCとネット環境があれば取り掛かることができるので、副業にするにはうってつけかと思います。

最初は単価が低いこともありますが、実績を積んでいけばどんどん伸びていきます。(交渉が必要な場合もあり)

KISHIRO
実際に私は副業としてライター業を担っています。

4日本業で働き、週12日ライティングしています。

家庭内の時間を調整して執筆できるのは子供との時間を大切にしたいシングルマザーにはとてもありがたい!

⒊WEBライターなるには

ライターをするのに資格は必要ありません

文章を書くのが苦手でなければ誰だってWEBライターを目指せます。

なので、極論ですがWEBライターと名乗ってしまえばWEBライターなのです。

WEBライターとして活動するには

  1. 転職してライターになる
  2. フリーでライターになる

この2つのどちらかですが、圧倒的にフリーでなる方が多いのではないでしょうか。

フリーで案件を獲得するにはライティングの知識をつけておいたり、得意ジャンルを深めておくと◎です。

クラウドソーシングであれば顧客の募集もできるし、案件の応募もできます。

⒋独学ではなく受講のすすめ

しっかり学びたいなら独学よりもオンラインスクールで!

これだけ情報があるのでSEO含めてライティングの基礎は、ネット上で大体収集できるのではないかと思います。

しかし!私は有料の講座をおすすめします。

なぜかというと自分が執筆した記事に対して添削をしてくれるからです。

添削のおかげで、複数の言い回しを覚えたり自分の癖がわかったりします。

⚪︎×ではなく正解がわかりにくい仕事だからこそフォードバックは大事ですよね。

そしておすすめする理由はもう1つ。

受講完了後に仕事を斡旋してくれることが多いです。

私も有料で受講したところで業務を請け負っています。

パーソナルWebライティングスクール【無料体験あり】

現役のWEBライターがマンツーマンで指導してくれるオンラインスクールです。

なんと24時間チャットでサポート対応。

本業があって深夜を勉強の時間にあててる人にはうれしいですね。

稼げるWEBライターを目指せるような指導になっているので、未経験でも最短で2か月でデビューが可能です。

受講中にも仕事依頼があるので独り立ち後のイメージがつけやすいのと、3か月間の仕事保証パックもあり安心

最初に目標の設定をし、それに合わせたカリキュラムの作成・添削を実施します。

現在WEBライターで活動してるけどもう少し文字単価を上げたいという方にもおすすめです。

Muse Academy【無料体験あり】※おすすめ


子育て中のママ向けに特化したオンラインスクールです。

現役ママたちによってつくられたスクールなので、母親特有の悩みや不安に寄り添ったサポートが特徴。

株式会社キマルスという制作会社が運営しているので、在学中から仕事に挑戦することも可能です。

  • WEBライティング
  • プログラミング(Scratch)
  • WEBデザイン

主にこの3つのスキルを学習することができます。

無料体験は7日間可能、有料切り替え後の卒業時期は定められていません。

これは人によって求めているスキルが違うから。

深くスキルを学ぶこともできれば、自分の必要なスキルのみ学ぶことも可能です。

私のように副業として少しづつ収入を増やしていきたいという人向けかもしれません。

まとめ

私も副業でWEBライターとして頑張っています!

PCがあれば時間を選ばず執筆できるのでシングルマザーにとっては嬉しいです。

できるなら無料ではなく有料のオンラインスクールで添削をされながら覚えること。

オンラインスクールはWEBライティングを請け負ってる会社が運営していることが多いので、仕事の依頼を受けることができます。

卒業後の仕事はどうなるか等比較してスクールを選びましょう。

行動しないければ何も変わりません。

無料体験もできるのでまずは体験してみるのもいいですね🥰

在宅できる仕事
参考在宅でできる仕事を探してみる【子持ちのシングルマザーもOK】

続きを見る

  • この記事を書いた人

KISHIRO

人材会社で働く36歳。 営業を経験し、現在はパートタイムで派遣領域を中心に従事。 副業でWEBライターとして細々と活動中。 21歳で結婚→34歳で離婚 子供ふたりと暮らすシングルマザー。とにかく子供との時間を大事にしたい。

-仕事
-, , ,